人気ブログランキング | 話題のタグを見る

〜 原爆の日に思う 〜

懸賞 2014年 08月 07日 懸賞

今日8月6日は、広島に原爆が投下されてから69年が経った日。
今なお、世界では、紛争が絶えない。

人は、どこまで、いつまで、このようなことを繰り返すのだろうか……。

忘れてはならないこの日の教訓を、身に沁みて感じているはずなのに………。

広島原爆の日:「平和文化」を、今 平和宣言(全文)
毎日新聞 2014年08月06日 大阪夕刊

 ◆苦しみ 悔やみ 平和を願う 被爆者の声を聞け

 ◇未来志向で 共に行動を 平和宣言(全文)

 被爆69年の夏。灼(や)けつく日差しは「あの日」に記憶の時間(とき)を引き戻します。1945年8月6日。一発の原爆により焦土と化した広島では、幼子(おさなご)からお年寄りまで一日で何万という罪なき市民の命が絶たれ、その年のうちに14万人が亡くなりました。尊い犠牲を忘れず、惨禍を繰り返さないために被爆者の声を聞いてください。

 建物疎開作業で被爆し亡くなった少年少女は約6000人。当時12歳の中学生は、「今も戦争、原爆の傷跡は私の心と体に残っています。同級生のほとんどが即死。生きたくても生きられなかった同級生を思い、自分だけが生き残った申し訳なさで張り裂けそうになります」と語ります。辛うじて生き延びた被爆者も、今なお深刻な心身の傷に苦しんでいます。

 「水をください」。瀕死(ひんし)の声が脳裏から消えないという当時15歳の中学生。建物疎開作業で被爆し、顔は焼けただれ、大きく腫れ上がり、眉毛(まゆげ)や睫毛(まつげ)は焼け、制服は熱線でぼろぼろとなった下級生の懇願に、「重傷者に水をやると死ぬぞ」と止められ、「耳をふさぐ思いで水を飲ませなかったのです。死ぬと分かっていれば存分に飲ませてあげられたのに」と悔やみ続けています。

 あまりにも凄絶(せいぜつ)な体験ゆえに過去を多く語らなかった人々が、年老いた今、少しずつ話し始めています。「本当の戦争の残酷な姿を知ってほしい」と訴える原爆孤児は、廃虚の街で、橋の下、ビルの焼け跡の隅、防空壕(ごう)などで着の身着のままで暮らし、食べるために盗みと喧嘩(けんか)を繰り返し、教育も受けられずヤクザな人々のもとで辛うじて食いつなぐ日々を過ごした子どもたちの暮らしを語ります。

 また、被爆直後、生死の境をさまよい、その後も放射線による健康不安で苦悩した当時6歳の国民学校1年生は「若い人に将来二度と同じ体験をしてほしくない」との思いから訴えます。海外の戦争犠牲者との交流を通じて感じた「若い人たちが世界に友人を作ること」「戦争文化ではなく、平和文化を作っていく努力を怠らないこと」の大切さを。

合掌

〜 原爆の日に思う 〜_f0126417_0324147.jpg

by shining-angel | 2014-08-07 00:32 | Angelの日記

<< 〜 無限のスパイラル 〜   〜 Aika 橋本恵子 サウン... >>